『名探偵コナン』における大人気のキャラクターの一人が安室透だ。
この記事では安室透が登場する劇場版『名探偵コナン』の作品を紹介したい。
安室透とは?
安室透は、『名探偵コナン』に登場する重要なキャラクターだ。普段、安室透こと安室さんは表向きは私立探偵として活動し、喫茶店「ポアロ」でアルバイトをしながら、毛利小五郎の弟子としてコナンたちと関わっている。
実は安室さんはコナンの宿敵「黒ずくめの組織」のメンバーでもある。コードネームはバーボン。しかし、本当の正体は、公安警察官であり、警察庁警備局に所属する警部である。彼の本名は降谷零である。公安警察だとバレないように黒の組織に潜入捜査しているのである。
安室は、江戸川コナンがただの小学生でないことに気づいており、コナンの推理力や行動に対して興味を持っている。
安室透は、探偵としての顔と公安警察官としての顔、さらには黒の組織の一員としての顔を持つ、非常に多面的なキャラクターである。また特に女性ファンからの人気が高い。
安室透が登場する劇場版『名探偵コナン』の作品
安室透が登場する劇場版『名探偵コナン』の作品は全部で4作品ある。公開順に各作品を紹介したい。
名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)
リニューアルされた東都水族館にやってきたコナンたちは、謎の記憶喪失の女性と出会う。彼女は、左右の瞳の色が異なる"オッドアイ"の持ち主だった。瞳の特徴から、その正体が組織のNO.2=ラムかもしれないと恐れる灰原。一方、宿敵に迫るチャンスを探るコナン。時を同じくして、世界各国で黒ずくめの組織による暗殺事件が発生!組織の目的とは?謎の女性との関係とは? やがて、FBI・赤井秀一の捜査により、日本警察から各国のスパイのリスト「ノックリスト」が盗まれた事が判明する。このデータが組織に渡ると、組織に潜入している公安・安室透とCIA・水無怜奈の命も危険にさらされてしまう。コナンは赤井と共に事件を追うが、時を同じくしてジンが安室と水無を拘束。その時、傍にいたベルモットの携帯が鳴り響く。その指示を出していたのは-。
警察庁への侵入事件を発端に、世界中の諜報機関の機密データが盗まれる。記憶喪失の謎の女「キュラソー」を巡り、コナン、黒ずくめの組織、FBI、公安警察が水族館を舞台に三つ巴、四つ巴の壮絶な諜報戦とアクションを繰り広げる 。赤井秀一と安室透の因縁の対決も描かれる 。
名探偵コナン ゼロの執行人
東京サミット開催の地となる東京湾の新施設「エッジ・オブ・オーシャン」で、大規模爆破事件が発生!そこには、警察庁の秘密組織・通称「ゼロ」に所属する安室透の影が。現場の証拠物に残された指紋から犯人は毛利小五郎と断定されてしまう。小五郎の逮捕を巡って安室と敵対し始めるコナン。事件に隠された陰謀にコナンと公安警察が近づく中、サミット開催の日は大型無人探査機「はくちょう」が火星での任務を終え、地球に帰還する日でもある事が判明する。果たして、迫るXデーに何が起ころうとしているのか?謎の存在・安室透は、敵なのか、味方なのか?
安室さんが初めてメインキャラとして映画に登場したのが『ゼロの執行人』だ。東京サミット開催直前、会場となる巨大施設で大規模爆破事件が発生。現場の遺留品から毛利小五郎が容疑者として逮捕される。コナンは小五郎の無実を証明しようとするが、公安警察の安室透が立ちはだかる。公安警察がモチーフとなった映画である。この映画をきっかけに、劇場版名探偵コナンは毎回特定のキャラクターにフォーカスを当てるスタイルに変わっていく。
ちなみに、この『ゼロの執行人』で、安室さんの名言「僕の恋人はこの国さ!」が登場する。
名探偵コナン ハロウィンの花嫁
ハロウィンシーズンで賑わう東京渋谷。渋谷ヒカリエでとある結婚式が執り行われていた。そこには、ウェディングドレスに身を包んだ警視庁・佐藤刑事の花嫁姿。コナン達招待客が見守る中、突然乱入してきた暴漢が襲い掛かり、守ろうとした高木刑事の身に危機が―!? 事態は収束し高木は無事だったが、佐藤の瞳には、3年前の連続爆破事件で、想いを寄せていた松田刑事が殉職してしまった際に見えた死神のイメージが、高木に重なって見えていた。時を同じくして、その連続爆破事件の犯人が脱獄。果たしてこれは偶然なのか?
安室さんと警察学校時代の同期メンバーにフォーカスを当てたのが『ハロウィンの花嫁』だ。ハロウィンシーズンの渋谷が舞台。結婚式場で爆破事件の犯人が脱獄し、公安警察の降谷零(安室透)に首輪爆弾が装着される。コナンは、降谷や今は亡き警察学校時代の同期たち(松田陣平ら)が関わった3年前の事件と、現在の連続爆破事件の関連を探る。
名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)
最新作の『隻眼の残像』にも安室さんは登場している。メインは長野県警組なのだが、公安もストーリーに関わっているため安室さんが登場している。
長野県の雪山で雪崩事故に遭い隻眼となった警部・大和敢助と、彼の過去の事件ファイルに名前があった毛利小五郎。国立天文台での襲撃事件を皮切りに、過去と現在が交錯する事件が発生。敢助の失われた記憶と、小五郎の刑事時代の因縁が鍵となる雪山ミステリーである 。
番外編:TVシリーズ特別編集版
番外編だが、安室透は劇場版だけではなく、劇場版作品公開前に公開されているTVシリーズの特別編集版にも登場している。安室透が登場している作品を紹介しよう。
名探偵コナン 灰原哀物語〜黒鉄のミステリートレイン〜
「灰原哀物語」は『黒鉄の魚影』公開前に灰原哀関連のエピソードをまとめた総集編である。灰原哀がメインの作品なのだが、安室さんが黒の組織の一員・バーボンであることが判明する回である。
まとめ
安室さんはこれまでに4作品の劇場版『名探偵コナン』に登場した。今後も映画版に登場すると思うので、また劇場版で活躍を観れるのを楽しみにしたい。



