日々の栞

本や映画について気ままに書く。理系の元書店員。村上春樹や純文学の考察や感想を書いていく

就活をしていて思ったことを殴り書きしてみた

就活のときに思っていたことをひたすらに書いてみた。

僕は理系の大学院生で、メーカーの技術職を中心に就活をしていた。まったく就活をしていなかったけれどなんやかんやで大手のメーカーに内定を頂くことが出来た。理系ならではの話や、就活のときに思ったことを書いていこうと思う。何かの参考になれば幸いだ。

 

何やかんやみんな就活を水面下で始めている

僕が所属している研究室はブラック研究室で、就活を積極的にすることは許されていないかった。なのでインターンにもいけずに研究ばっかりしていたけれど、他の研究室の子たちは全力で就活をしていた。みんなインターンにどんどん申し込んでいたということを知ったのは、就活が本格的に始まる前の2月のことだった。完全に出遅れていた。大学院生は研究で忙しいと思うけれど、民間企業に就職するなら、早めから就活を始めた方がいい。周りには、スタートダッシュが遅れて就活が上手くいかない子もいた。

 

何やかんや水面下で選考は始まっている

 意外に純朴だった僕は3月から選考がスタートすると思っていた。しかし、それは完全な間違いだった。僕の体験談を話そうと思う。かろうじて1dayインターンを受けていた企業から連絡がきて、2月に面接をすることになった。あれ、面接?外資系やIT系は早くから選考がスタートするというのは聞いていた。けれど、経団連に所属する企業は3月から始まるだろうと勝手に思っていた。実際は、インターンからの早期選考や奨学金選考で2月や1月の時点から選考を開始している企業がある。人によってはインターンからの早期選考で、3月時点で内定を持っている人がいた。これを知らなかったのは痛かった。会社によってはインターンからの早期選考で大体の枠が埋まっているところもあるようだ。就活をしなさすぎて、インターンからの早期選考があること自体もしらなかったのである。まあ、研究だけせずに、ちゃんと就活しろという話ですけれど。とにかく水面下で選考は始まっている!だからいきたい会社があれば、インターンからの早期選考があるのかを調べた方がいい。

 

プレエントリー時にリクナビは役に立たない

3月1日の就活解禁日になって、企業へのプレエントリーをした。前日からリクナビがプレエントリーをするのを煽ってくるので、素直にリクナビからプレエントリーをした。リクナビからのプレエントリー自体はすぐに出来た。そして、企業からのマイぺージ案内をお待ち下さいと出た。ページアクセスが集中するから時間がかかると思っていたので、すんなりとプレエントリーできて一安心と思っていた。しかし、ある重要なことに気づく。リクナビからプレエントリーしても、企業からマイページの案内が来ないと先に進めないのである。だが、企業からのメールは一向に来ない。結局、まちきれずに直接企業のホームページからマイページを作った。リクナビ経由でプレエントリーするよりも直接企業のホームページからプレエントリーした方が早かった。リクナビでプレエントリーしても、また企業のページの方で個人情報を登録しないといけないので二度手間だった。なぜリクナビからプレエントリーしてしまったのだろう。凄く後悔した。もう一度就活生に戻るなら、リクナビは使わずに、事前に個人情報をワードとかにまとめておいて、企業のホームページから直接マイページを作るな!

 

学歴フィルターは存在する

僕は「悪くはないが、とてもいい訳でもない大学」にいたのだが、学歴フィルターの存在は感じた。無論、フィルターで除外される側である。例えば、3月1日のエントリー解禁直後に、説明会を申し込んでも満席で申し込みできないことがあった。エントリー解禁1時間後に満席はないでしょ。会社によっては超優秀大学の子だけの説明会とかあるらしい。僕の友達は、超優秀大学向けの説明会案内が間違って来たらしい。世知辛い。やっぱり学歴フィルターは存在する。僕自身、学歴フィルターが悪いと思ってはいない。やっぱり、学歴が良い人は優秀な人が多いからだ。

 

大手指向でバラバラの業界を受けていた子は苦戦していたような気がする

大手だったらいいという感じの子は苦戦していたような気がする。僕の体感なので、根拠となるデータはないけれど。

 

 

面接で対人能力が低下していることに気づく

面接官「あなたは学生時代何を頑張りましたか?」

僕「はい、......」

 

何故だ、言葉がでない。対人能力が低下している!

面接を受けて、まず気づくのはコミュニケーション能力が低下していることだ。限りなくゼロに近いコミュニケーション能力。過酷な研究室生活によって、対人能力が失われてしまったのだ。ただでさえ大学院生は疲弊しているのに!毎日毎日、実験器具に向き合い、人と喋らない生活を送っていたせいだ。リハビリするのに時間がかかってしまった。

 

理系大学院生は推薦を使ったほうがいい

まったく、就活をしていなかった僕だが、第一希望の企業に内定を頂くことが出来た。しかも4月に。なぜ、就活を真面目にしてこなかったのに、すぐ内定を貰えたかというと、推薦応募を使ったからだ。推薦応募は「あなたの企業が第一志望です」という意思表示だ。企業によって違うが、推薦応募を使うと、書類選考や一次面接、グループディスカッションが免除されたりする。会社によっては、推薦応募を使うことでいきなり最終面接になるところもある。また選考が自由応募とくらべて早く進むというメリットもある。デメリットは、内定をもらったら絶対に推薦を出した企業に行かなければならないとことだ。まあ第一希望の企業であれば問題はない。同じ学科の人で早くから推薦を使っていたひとは少なかった。大半の人は自由応募で就活に望んでいる人が多かった。結果から言うと、自分の身の回りでは、早くから推薦を使った人はとんとん拍子で内定が決まった。就活が終わってから同じ学科の人と喋っていると、「早くから推薦を使ったほうが良かった」と言っているひとが多かった。個人的には推薦応募はどんどん活用していくべきだと思う。ただ、「推薦応募を使うと絶対に受かる」という訳ではない。推薦応募でも落ちる人は落ちる。推薦応募であっても、ちゃんと対策をしないと落ちるので、手は抜かないようにしよう。