日々の栞

本や映画について気ままに書く。理系の元書店員。村上春樹や純文学の考察や感想を書いていく

文學界6月号が豪華すぎる件について

 

いつもの恒例行事として5大文芸誌の内容を見ていたのだが、文學界の6月号のラインナップがとても豪華だったので紹介したい。

 

注目したいのは、乗代雄介「それは誠」、九段理江「しをかくうま」だ。

乗代雄介と九段理江ともに芥川賞候補になっている注目の若手作家だ。

乗代雄介は「旅する練習」や「本物の読書家」といった作品を出版している。

今回文学界で発表した「それは誠」は下記の内容であるようだ。

地方の高校生・佐田は修学旅行で訪れた東京で同級生とある冒険に挑む。青春のきらめきを描く、著者の集大成

高校生たちの冒険ということで、前作の「皆のあらばしり」がおもい出される。

この作品は芥川賞候補の最有力作品になりそうだ。

 

九段理江「しをかくうま」も内容が気になる。

乗れ。声はどこからともなく聞こえた。乗れ。過去、現在、未来と続いていく、馬と人類の壮大な歴史絵巻

壮大な歴史絵巻ということで、前作よりもスケールアップしてそうな期待がある。前作の「School girl」がかなり好みだったので、こちらも非常に楽しみである。

 

どちらも芥川賞候補になりそうな力作であるような気がするのだが、一つの雑誌から候補作が複数出ることは果たしてあるのだろうかというところが疑問である。まあ、芥川賞を主宰している文藝春秋から出ている文學界の掲載作品なので、問題はないかと思い直した。

 

また文学界では、村上春樹『街とその不確かな壁』の批評記事が乗っている。全般的に今回の出版では『1Q84』ほど盛り上がっていないと思うのだが、文学界はちょっと特集をやっているみたいだ。批評を担当するのが、上田岳弘ということでこちらも楽しみだ。

 

久しぶりに文芸誌を買おうかなという気分になった今日この頃だった。

 

www.bunshun.co.jp

 

 

plutocharon.hatenablog.com