日々の栞

本や映画について気ままに書く。理系の元書店員。村上春樹や純文学の考察や感想を書いていく

雑記

センター国語の思い出

今日はセンター試験 ちょうどこの記事を書いているのが2019/1/20で、受験生たちはセンター試験の真っ只中だ。僕がセンター試験を受けたのは2013年だから、もう6年前の話になる。6年というと、小学校に入学して卒業するぐらいの時間だ。とても長い時間だ。僕…

「ストーリー展開がバツグンに秀逸な映画紹介するから興味ある奴ちょっとこい」というスレが有能すぎる件

「ストーリー展開がバツグンに秀逸な映画紹介するから興味ある奴ちょっとこい」 blog.livedoor.jp 僕はどんでん返しや脚本が凝った映画が好きだ。映画監督で言ったら、クリストファー・ノーランとか。そんな脚本が凝った映画を観るのに参考にしていたのが「…

就活をしていて思ったことを殴り書きしてみた

就活のときに思っていたことをひたすらに書いてみた。 僕は理系の大学院生で、メーカーの技術職を中心に就活をしていた。まったく就活をしていなかったけれどなんやかんやで大手のメーカーに内定を頂くことが出来た。理系ならではの話や、就活のときに思った…

理系就活生におすすめの就活本

就活は大学生活の中でもメインイベントの一つに入る。 僕は理系大学院生で就活をし、色々大変なこともあったけれど(研究と就活の両立とか)、なんとか大企業と言われるメーカーに内定を頂いた。このご時世、大企業に行くことにあまりメリットがないかもしれ…

森見登美彦の『熱帯』がついに発売!

森見登美彦の『熱帯』がついに発売 森見登美彦の『熱帯』がついに発売されるようだ。ブラキオサウルスなみに首を長くして待ったかいがあった。『熱帯』という小説はAmazon.co.jpで連載されていたものである。森見氏のブログを見る限り、単行本にするのがかな…

「Céline」から「CELINE」へ  エディによる新しいセリーヌの始まり

今回の2019年春夏のパリコレクションで最も注目を集めていたのはエディ率いる新生セリーヌだろう。大方の予想通り、ショーで示されたのは、前任のフィービー・ファイロの築き上げてきた「Céline」ではなく、エディ色が強い「CELINE」だった。やっぱり、エデ…

「村上春樹が新ノーベル文学賞最終候補」について思うこと

村上春樹が正式に候補に!? www.jiji.com もはや秋の風物詩ともいえる「村上春樹はノーベル文学賞を受賞するのか」祭り。ハルキストたちがカフェに集まって、今年こそは受賞するとインタビューに答えている風景は見慣れた景色だ。そして、村上春樹が受賞を逃…

U-NEXTにはウディ・アレンの映画が意外と多い説

最近、動画配信サービスの比較をしている 最近、無料体験期間を利用して、ネットフリックスやU-NEXTなどのサービスの比較をしている。比較する基準の一つに、ウディ・アレンの映画がどの位観れるかがある。ネットフリックスだと、『マジック・イン・ムーンラ…

今年は印象派の展覧会が充実している~プーシキン美術館展とビュールレ・コレクション~

今年は印象派の展覧会が充実している! 今年はプーシキン美術館展と至上の印象派展ビュールレ・コレクションの展覧会がある。どちらもモネ、ルノワールといった印象派の絵画が充実している。 プーシキン美術館展は、フランス絵画コレクションで有名なモスク…

そろそろ服からサイズという概念がなくなってもいいんじゃないか?

そろそろオートクチュールが復権してもいいんじゃない? 服を買うときに重要なのは、何といっても服のサイズ。自分にあったサイズを選ぶために何度も試着したり、鏡の前でにらめっこしたりする。はたまた無理して自分が服にサイズを合わせにいったことがある…

新しい国民の休日を作るなら何にしよう?

新しい祝日を作るなら何にしよう? news.livedoor.com 12月23日が休みでなくなるみたいだ。12月と言えばクリスマスよりも天皇誕生日の方がメインみたいなところがあるから(そんなことはない)、非常に残念だ。ああ、休みが欲しい。まだ学生だけどそう思う。…

ウディ・アレン監督『Wonder Wheel』の公開が待ち遠しい

ウディ・アレン監督の新作『Wonder Wheel』 natalie.mu 『カフェ・ソサエティ』に続くウディ・アレン監督の『Wonder Wheel』が楽しみだ。ストーリーは1950年代のコニーアイランドを舞台に繰り広げられる人間ドラマであるらしい。一年に一回のペースでウディ…

雨男・雨女についてのあれこれ

僕は雨男です。雨宿りしたら雨が止むのですが、外にでるとまた雨が降ってくる。家から出たタイミングで雨が降り出すのはしょっちゅうあります。イベント事の幹事をすると天気が悪くなり、挙げ句の果てに家から出すなと言われる始末。駅について外にでると雪…